これからの季節子どもに食育ができる、野菜嫌いも克服できるかもしれない!ベランダやプランターでもできる野菜についてまとめました。
また、作ってみてどうだったかも記事にしていきます。
![]() | 価格:830円 |

私は虫が嫌い~!なるべく虫が来ないような野菜がいい!
これ、家庭菜園始める前は本当に思ってました。
虫が来ない野菜なんておいしくはないですよね。虫対策はこまめな手入れが必要です。
![]() | リッチェル かんたん虫よけセット 家庭菜園 防虫 手軽 簡単 関東当日便 価格:582円 |

こんなものも使用してもいいですね!
子どもが触ったり食べたりするのでなるべく農薬は使用せず育てたいです。
野菜は大根、枝豆、オクラ、ピーマン、なす、トウモロコシ、落花生、トマト、ミニトマト、ミントと育ててきましたが、どれも水をあげるだけで簡単に育てることができます。

これは去年のナスです。そのままガブリ。衝撃でした。手入れしないと草ぼーぼーです。
野菜を育てるとき、真ん中に棒を立てておかないと実の重さでだらーんとなってしまうので注意が必要です。
自分で育てた野菜は子どもも食べてくれます。
何にこだわったかと言われると土ですかね。栄養のある土なら大きく育つかなと思って
![]() | プレミアム 有機野菜の培養土 25L(8kg) 家庭菜園 園芸 培養土 お一人様2点限り 関東当日便 価格:880円 |

こんなような土と、肥料も購入しました。
あと、野菜は種からではなくて、園芸屋さんで苗を購入しています。
水やりは1日2回ほど。
1番おすすめの野菜は?
おすすめは、まさかの枝豆です!!!なんのお手入れもなく、1番早くできました!虫もあんまり寄ってこなかった!
実もぷりぷりしてて、子どもも絶賛していました。草もそんなに広がらないし、大きくもならない。
すぐにできるっていうのが、子どもも飽きずに成果が見える!というのがいいですね。
オクラもすぐにできましたが、1個とかだったので、たくさんすぐにできる!みんなで食べれるし、量があるのもいいところです。
コメントを残す