さー!
男7歳、3歳。娘、9ヶ月。
連れて、1人でおでかけ!!
と、なると、車移動が、1番。
どこいく?って、なっても、1番大変なのは3歳次男のお世話!
9ヶ月娘は2時間に1回、オムツ替えと、水分補給があるので、
1人で3人連れていくときは
2時間以内にする❗
これを心がける。
というか、2時間以内で行って帰ってこれるとこ。
ということで、まずは
おでかけはイオンモール!
イオンモールでは、
まず、
①よくばりパス30分。
これで、太鼓の達人やら、マリオカートやら、とにかく全部やる!
②室内遊園地。30分1200円。2人分。
私は娘おんぶして、買い物。けっこうダッシュ🏃
ゆっくりはできない!
これで、1時間!
車移動往復1時間。
2時間です。
パターン2
近所の公園
①鯉のえさやり
コンビニ寄って、パンやポップコーン。息子達の好きなおやつや、お昼ごはん買って、公園へ。
先に鯉にエサあげて、鴨にもあげる。
②公園の遊具で遊ぶ
遊びに飽きたら、お昼ごはん食べる。
帰宅🏠👣
これで、2時間。
公園だけだと、飽きてしまうから、なんか2種類は混ぜる。
パターン3
釣り堀
釣り堀も2ヶ所あって、
鯉釣りと、ニジマス釣り
料金は鯉釣りのが安い。
1時間釣り🎣
次男は釣った鯉をツンツンしたり、観察したり、時々釣りしたりする。
長男は1人で釣り。
できないときは店員さん呼ぶ。
娘は基本だっこ、おんぶ。
パターン4
近所の散歩
これ行くときも、駄菓子屋行こう!って、誘う
だっこして、ベビーカーは持ってかない。
次男も歩き!
①公園へ。
遊具で遊ぶ。
②駄菓子屋へ行く。
お菓子買う
③遠回りして、帰宅
歩きながらたべたりする。
これで、2時間!
どこ行くときも帰る時はいやいや言われないように、
ジュース買って帰ろう。が、多い。
帰りにコンビニ寄ろう!は抜群に効果を発揮する。
次男はコンビニのこと、公園っていう。
いやいや言うのはだいたい次男。
早く遠出できるようにならないかなー。
いつもの休日4パターンでした!