るるぶトラベル

こんにちは👋😃
今日は山梨県の名物といえば、ワイン🍷❗
世界でもたくさん受賞🎖️しているんです!
でも、車で行かないとワイナリーは1つ1つ遠いし、タクシーは高いし、色んな味をみんなで飲み比べたいし。
という方にはぜひ、おすすめ!
というワインタクシーの記事になります😁✨
ワインタクシー
詳しく書いてありますが、ワインタクシーを使用した感想を書いて行こうと思います。
料金について
タクシー1台最大4人乗り2時間10000円なので、4人で行った方が1人当たりが安くなりますので4人のがオススメです。
4時間20000円コースもありますが、4時間はいらないかな。が、本音です。工場見学とか、止まったタクシーのところから歩いて行けるワイナリーもあるので、そこまで歩いて行くとか考えれば4時間もいいかもしれません。
今回は安く、ワイナリーツアーをしよう!という感じで2時間コースにします。
2時間という限られた時間なので、
工場見学やガラス作りとかはせずに、試飲1本に絞りましょう❗
1つのワイナリーで飲めるワインは数十種類あります。
有料(300円程度)のものもあるので、私は1つのワイナリーで、これだ!と、思ったものは有料テイスティングしました!
これしとけばよかったなと思ったことはお気に入りチーズでも忍ばせておけばよかったと思います。
今回は勝沼ぶどう郷駅スタートプランで、行きます。
スタート場所は様々あるようなので、問い合わせてもいいと思います。
![]() | 3本セット シャンモリワイン 勝沼ワインバレー仕込み 樽熟カベルネ 赤ワイン 720ml×3本 盛田甲州ワイナリー(山梨県) 価格:5,980円 |

白百合酒造
ここは雰囲気いいのでInstagram映えするようなところは写真に納めて、テイスティングは4つくらいに絞って20分以内にはさくっと切り上げましょう。
ワインを飲むだけの人は行かなくてもいいかもしれません。
ワインは5種類飲み比べ有料のものもありますが、ここでは新種のワインを無料で飲むくらいでいいと思います。さくっと切り上げましょう。
シャトーメルシャン
ここは軽食が食べれて、有料の飲み比べがメインになります。
私はここで、軽食と、好きな3種類ワインを飲みました。
とても新しい施設で景色もよく、外で飲む解放感もよかったです。
ここでは軽食とワイン🍷と、なりますので、40分くらいはかかります。
軽食もワインもすぐに出てきます。
ワイン資料館等併設されていますが、スルーでいいと思います。
ここではテイスティング有料ですが、種類別になっているのでみんなでシェアしたり、交換したりもいいと思います。
ルミエール
私はここのワインが1番大好きです。
雰囲気もお店の前は1面葡萄畑で、こんなところにこんなお店が!という感じです。
少しお高くとまった感じですが、ワインの値段は優しいです😁✨
私はここの白ワインもオススメ!
これ、レストラン『ゼルゴバ』ですが、レストランの隣にワインショップあります。
1000円で券を買って、好きなものを試飲するスタイルです。
そして、買ったワイン持ち込みでレストランも行けます。ワイナリー見学もありますので、もしだったらワインタクシー使わないで、ルミエールのみタクシー使用してもいいかもしれません。
まさかの1番のおすすめは
ルミエールシトロンシャワーです。
ノンアルコール炭酸ワインです。
妊婦やお酒の飲めない方もワインの味がわかると思います❗
これは試飲してないのでその場で購入し、飲むスタイルです。
ここもテイスティングのみなので、30分あればいいと思います。
![]() | ルミエール シトロンシャワー 330ml×24本(ケース販売) [お取り寄せ商品] 価格:7,920円 |

麻屋葡萄酒
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/specialty/n_6936.html
駐車場から少し奥に進んで階段を登るとあります。
隠れ家の雰囲気で、ゆっくりできるのがポイントです。
本を読みながら何時間でも入れそう。
亭主の方も話しかけなければ自由にさしてくれます。
残り時間はここでの試飲をして下さい。無料のものばかりなので気兼ねなく飲める感じです。
自分で酌んで飲むスタイルです。
自由にソファーに座ったりしてくつろげます。
![]() | 勝沼ワイン飲み比べセット 720ml×6本セット山梨県甲府市勝沼町 日本ワイン 国産ワイン まとめ買い 宴会 パーティー ストック 海外へのお土産 誕生日ギフト 残暑お見舞いギフト 価格:11,073円 |

感想
ワインは酔いが早い。そして、重い。ので、2、3本を目安にキャリーバッグがいいですね。
そして、少しのチーズ。
ワイナリーは駅から近そうで遠い。そして、山間なので、坂道ばかり。
ワインタクシーとっても便利でした!
多少時間に追われますが、多少の誤差は許してくれるので大丈夫。
私も時間ギリギリでしたが、時間配分間違えなければ2時間で全然楽しめました😁✨
ワイン好きな人はぜひ、勝沼へいらして下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございました🎵
コメントを残す