
今回は甲府駅周辺の観光案内したいと思います❗
愛宕山こどもの国
ここはキャンプ⛺もできる、変形自転車もある。科学館もある。遊具もある。
幼児から小学生まで遊べます。地元では遠足に使われることも多いです。
レストランはないので、お弁当と水筒を持って行けば1日遊べます❗

科学館です。
中もとても広く、プラネタリウムもあります!
また、時間でイベントもたくさんあり、実験イベントがとても人気です。

プラネタリウムも色んなアニメとコラボしていて何回でも行けます😁✨
変形自転車ですが、駐車場から少し上に遊具が見えて、遊具をあがっていくと広場になります。

そこから10分くらい歩くと変形自転車の場所につきます。

夏は水遊び場もあります。
武田神社
甲府駅北口で、降りてまっすぐ行くと武田神社になります。
地元では七五三やお宮参りでも使用することが多いです。
ただの神社なので子どもは退屈だと思います。ここはさくっとみてまわるくらいがいいと思います。
昇仙峡
御岳昇仙峡は山梨県甲府市の北部に位置する渓谷です。
甲府駅からは車で40分くらいかかります。
ずっと山を登っていく感じです。
渓谷なので、大きい石の間をずっと歩いていく感じなので、幼児にはふむきです。
渓谷に入る前は観光地なので、色んなお店があったりと楽しいです。
ここでのオススメはロープウェイです!
ぜひ!乗ってください❗
絶景ですよ!
まとめ
幼児から小学生がいるなら愛宕山こどもの国がいいと思います。
小学生なら武田神社で、歴史を学び、御岳昇仙峡で、景色を楽しむのもいいと思います。
御岳昇仙峡に行く途中に荒川ダムがあります。
ダムのところを回ると『轟屋』という蕎麦屋があります!
これが美味しい!『大黒屋』という団子屋さんも美味しいですがその先にあります。
お昼ご飯でもぜひ行ってみて下さい。

コメントを残す